SSブログ

黒い新幹線(GENBI SHINKANSEN) [社会]

JR東日本では黒い新幹線を走らせるという。
新幹線は開通当初から白を基調としてブルーとかグリーン
などの明るい色のラインを配したスマートな流線型と相場が
決まっている。
その後彼方此方で新幹線は延伸し開通したが、明るいスッキリ
した色調が主体でスピード感もある。
ところが今度走らせる黒い新幹線は、全体が黒色を基調として
車体の側面に大胆な現代アートが描かれた列車で別名
「GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)」と呼称し
「走る美術館列車」ということである。
これは上越新幹線の一部区間、越後湯沢―新潟の約60分の
区間を4月29日から6月末まで土日祝日のみ運行する
不定期列車である。

外装のデザインは新潟県出身の写真家で映画監督の蛭川実花
さんが担当し、車内は「絵画」の松本尚さんと「立体」の荒神
明香さんといったアーチストが担当するという。
車両は秋田新幹線で使用していた6両編成を改造して走る美術館に
仕立て上げられたという。料金は特別にとらなくて通常の料金で
利用できるとのことである。
問題はどの程度利用されるかであるが、これを鑑賞しようとする
人はついでがあれば別だが、わざわざこの列車に乗り込まなくては
ならないから、時間と手間が掛り少し大変かなとも思う。
私もチャンスがあれば見たいが、関心と興味があっても利用でき
ない人は多いだろう。
今のところ不定期で区間や時期が限定だが、いずれJRは様子を
見て区間や時期を変えたりする可能性は出てこよう。
新幹線を利用した移動美術館の誕生はユニークな企画で快挙と
いえる。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電力自由化、どこまで下がるか [経済]

4月からいよいよ電力が自由化されるという。
現在は地域独占で全国9社の大手電力会社が供給している。.
今後は多くの企業が参入して自由競争原理で少しでも安い
電力を提供しようと、新たに250社以上が参入するという。
もっともまだ登録だけの駆け込み参入もあり本格的に
新電力が既存の電力会社に対等に渡りり合えるえるようになる
のはまだ先のことだろう。
概して電力という商品は形がなく電線という特別な媒体で
しか供給できないし、仕入れることもできない全くの
特殊な商品といえる。
スーパーやコンビニで商品を選び値段を比較しながら買うと
いうわけにいかない。契約期間もある程度の半年とか1年とか
長期に及ぶ。
したがって個人や一般家庭では馴れてないので、結局の
ところ従来の電力会社にお願いすることになる。
自由化と言っても限定的にならざるを得ない気がする。
それでも市場への参入の規制を外し自由に参入できるよう
にしたことは大きな前進であるといえる。
もっとも新規参入の中でも大手商社やガス会社など
大手企業では、自社発電機を備え安く供給する体制を
とるところもでてくる。しかし大部分は現在の電力会社から
電力を安く調達して、新たなサービスをつけ転売する形で
供給するようである。
契約関係が切り替わったり、料金などに影響はでて
ややこしくなり、従来のように安定供給ということが
損なわれまいか、、その点が心配である。
自由競争原理によって安く安定供給するという当初の
目的がどこまで実現されるかが楽しみである。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

なでしジャパン アジア代表逃す [スポーツ]

女子サッカー「なでしこジャパン」がアジア最終予選で
後半頑張ったものの3位に終わり、リオ・オリンピックの
代表を逃したことは残念であった。
四大会連続出場を期待していたが、初戦と第3戦に
負け脊水の陣で臨んでいたのだろうが及ばなかった。
2011年のワールドカップでは優勝を果たし、前回の
ロンドンオリンピックでも銀メダルをとり実力を持っていた。
チームのまとめ役として活躍した前キャプテンの澤穂希
の力は相当大きかったともいえる。
とくにチーム競技は心を一つにしたチームワークが大きく
ものをいう。後継者づくりはいかに難しいかである。
試合途中であったが、代表に選ばれなかったことの
責任を取る形で監督が辞任表明した。拍子抜けしたのか、
つづいて、主将の宮間あや選手を始め5人の選手が
現役引退を表明してしまった。
事実上チームは崩壊したのも同然で、チームの復活も
振り出しに戻った感じで一から出直さざるを得ないだろう。
メディアや一般の期待が大きく、選手たちに大きな
プレッシャーとなったようである。
今回の敗退の原因はいろいろ取沙汰されているが、
いままで強かっただけに、相手方に徹底的にマーク
され研究し尽くされたものと言える。
選に漏れたとはいえ、3位にとどまったことは将来に
希望を残したことであり、一朝一夕ではできないだろうが
さらにチーム自体が前進していくことを祈りたい。









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

気になる異常気象 [気象]

春眠暁を覚えずというが、春先はとかく睡眠不足も重なって
ついうとうとしてしまう。
この時期の気候は、三寒四温ともいい。だんだん暖かくなって
いくものの、一本調子でなく途中で引き返して寒くなったり、
また暖かくなったりで繰り返して本格的な春暖を迎える。
ところが近年は気温の変化が大きく、寒暖の差も激しい。
折角暖かくなったかと思うと、冬の寒さに逆戻りしたりする。
テレビの気象予報でも体調管理をしっかりしてお出かけください、
と親切に忠告してくれる。
こうした異常気象もそもそも人間の経済活動の活発化によって
増幅されたといってよい。
排出される排気ガスによる温室効果の影響が大きいといわれる。
海面温度の上昇などのエルニーニョ現象や北極の海氷の溶解が
進んで、海面の上昇で国土が没しかねない国もある。
これらは地球表面が暖かくなっている証拠である。
今日の異常気象は欧米や日本などの先進国による大量のエネ
ルギー消費の結果と言える。
しかし懸念されるのは、これから中国を始め東南アジア諸国・インド
などの大きな人口を抱える国の経済発展でますますエネルギー
消費は増えて温室効果はさらに大きくなり、地球の世界平均温度は
どんどん高まっていく。
1980年―2012年で0.85度C上がったといわれるが、今後、
2100年までにさらに4.8度Cも上がっていくとされている。
これをいかに抑制していくかが大きな課題で、そのための世界の
COP会議が毎年開かれているが、各国が炭酸ガスの削減目標に
向けて真剣に引き下げに取り組むしかないと思われる。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドローンの宅配 国家戦略特区に [社会]

千葉市が地域指定で規制緩和する戦略特区に選ばれて、小型
無人機ドローンによる宅配が実現することになる。
オリンピックが開かれる2020年をめどに物流施設が集積する
市川周辺から荷物をドローンで海上約10キロを飛来して幕張
新都心の高層マンションの各戸ベランダに届けるのである。
海上や川を飛び越える発想は素晴らしい。問題は人家やマンション
ビルに近接してきてからの対応策である。
ドローンには規制が掛けられており、海上や人口密集地での飛来
には規制を緩和する必要があり、そのための戦略特区でもある。
成功すれば千葉市は幕張新都心を未来型都市として国内外に発信
していけるとして期待をかけている。
ドローンは大人の遊び用具や趣味として結構飛ばされてきており、
首相官邸屋上に不時着したり、電線に引っかかりしており、人身
事故こそ起こしてないが、あちこちで迷惑事件を起こしている。
たしかに頭上でドローンが突然現れたらあわてるし、やはり
怖い。クルマを運転していても低空で目の前に飛んできたら大変、
危険である。また頭上や空を見上げて注意しているだけで足元が
不注意になって転んだり怪我したりしかねない。
宅配によるマンションのベランダに降り立つ場合にも相当綿密な
準備やルート、着陸の方法など詳細の運用方法を決めて置かない
といけないだろう
また採算の問題になろうが、本当はむしろ過疎地や山間部に住む
高齢者ために薬や必需品を届けることの研究も必要であろう。










共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。