SSブログ

待ったなしの温室効果ガスの抑制 [経済]

パリで29日から第21回締約国会議(COP21)が開かれ、
国連と政府の関係者が150人以上が集まり、温暖化への対応策が
協議される。
会議に先立ち世界気象機関(WMO)が2015年は史上最も暑
かった年になる可能性があるとの国連報告を発表した。
今年1-10月のデータでは、地表面と海面の温度が昨年に続き
過去の記録を上回る可能性が出てきた。
また2011-15年でも1961―90年の長期平均を0.57度上回る
高い5年間となった。
世界の平均気温は産業革命前より1度超えているが、国際会議
では気温上昇を2度未満に抑えたいとCOP21では新たな枠組み
目指している。
とくに太平洋東部の赤道付近の海面水温が上昇する「エルニーニョ」
現象が続いており、1-10月平均気温は1961-90年平均14度
より、0.73度高く、1980-99年平均と比べても約1度も高い。
気温上昇が2度超になると、海面上昇、氷床の消失など取り
返しのつかない影響が出るリスクが高くなる。
肝心の二酸化炭素濃度は昨年1年間の大気中濃度は377.7
ppmで過去最高を更新し前年比1.9ppm増で、過去10年の
増加のペース(2.0ppm)と変わらない。
原因は経済活動などで使用される石炭、石油の燃焼による
排出量が海水や森林に吸収されず、44%が濃度上昇となって
いるといわれる。
今年3-5月の各月平均をみても平均濃度は400ppmを
超えており、濃度上昇は止まる気配がない。
そして16年全体で危険水域とされり400ppmを超えそうで
ある。
これまで温室効果ガスの発生原因は先進国側にあると、その
責任を押し付けてきたが、今回の会議では中国を始め後進国
でも協力の意思を示しており、成果が期待される。 


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。